JCHO東京新宿メディカルセンター > 採用情報 > 研修医
◎受付時間:
午前8時30分から
午前11時30分まで
◎受付場所:
初診受付カウンター
03−3269−8111(代表)
土曜、日曜、祝日
当院では、別紙の臨床研修プログラムにしたがって臨床研修を実施しています。平成27年度の(初期)研修医を下記要領により募集いたします。
医師免許既得者または次年度の医師免許取得見込み者。
平成27年4月1日以降より原則2年間。
総合コース14名(4名増員予定)・外科重点コース2名
外科重点コース:
外科のみ
全コース共通:
全ての診療科(内科、救急総合診療部、外科、整形外科、脊椎脊髄外科、リウマチ科、リハビリテーション科、精神科、皮膚科、放射線科、麻酔科、脳神経外科、泌尿器科、産婦人科、小児科、眼科、耳鼻咽喉科、形成外科、病理診断科)
(以下は平成25年度実績であり変更の可能性あり)
任期付職員として当院の規程により処遇します。
給与 | 1年次 290,000円(諸手当込) 2年次 350,000円(諸手当込) |
---|---|
当直料、時間外手当 | 当院の規定により支給。 |
社会保険 | あり |
宿舎 | 原則入居 |
医師賠償責任保険 | 院外研修も踏まえて、各自保険に加入 |
研修中のアルバイト | 禁止 |
研修応募用紙(自筆・写真貼付)こちらからダウンロードしてください。
卒業証明書または卒業見込証明書
成績証明書
医師免許証の写し(免許取得者のみ)
〒162−8543
東京都新宿区津久戸町5−1
JCHO東京新宿メディカルセンター 総務企画課 職員係 宛
TEL 03−3269−8111
平成26年8月8日(金)必着
平成26年8月26日(火)、28日(木)の2日で実施(※予備日 27日(水))
15時頃から開始予定
※受験日(両日のうち1日)は、各応募者に平成26年8月11日(月)以降追って通知いたします。
書類審査及び面接、筆記試験:(1)英文論文要旨和訳、(2)学力試験(内科及び外科に関するもの、選択式)、(1)については辞書持込可(電子辞書は可とするが、ネット機能付き不可)
詳細は応募手続き完了者に職員課から後日連絡します。なお、当院の各コース間の併願は認めますが、その際はそれぞれのコースを別個に応募して下さい。また、その際は応募用紙の所定の箇所に併願である旨を明記してください。併願の場合でも筆記試験は共通ですが、面接試験は希望するそれぞれのコースで受けて下さい。(同日に複数コースの面接を受ける事は可能です。)
マッチングの結果に従います。
随時行っていますので、お気軽にお問い合わせください。希望日の1週間以上前に、職員課にE-mailにてお願いいたします。(大学名、氏名、学年または卒業年度、連絡住所、電話番号、見学希望診療科を明記のこと)後日、希望診療科の担当医師よりメール等にて連絡をいたします。できる限りご希望の見学期間でお引き受け致しますが、希望診療科の都合で日程の変更をお願いする場合もあります。
見学時には身分証明(学生証、運転免許証や保険証など)をご持参下さい。
〒162−8543
東京都新宿区津久戸町5−1
JCHO東京新宿メディカルセンター 総務企画課 職員係
TEL 03−3269−8111
FAX 03−3260−7840
E-mail tsm-kengaku@shinjuku.jcho.go.jp