JCHO東京新宿メディカルセンター > 診療・各部門の紹介 > 診療協力部門
◎受付時間:
午前8時30分から
午前11時30分まで
◎受付場所:
初診受付カウンター
03−3269−8111(代表)
土曜、日曜、祝日
病院図書室では、医学に関する図書・雑誌・インターネット情報などを、24時間いつでもすぐに利用できるよう職員へ提供しています。院内のパソコンより、データベースや電子ジャーナルが利用可能です。病院図書室にはヘルスサイエンス情報専門員(初級)の資格を取得した司書がおり、職員の皆さんのサポートを行っています。
利用時間 | 24時間(職員のみ) |
---|---|
利用者 | 職員・元職員・非常勤職員・JCHO東京新宿メディカルセンター附属看護専門学校教員と学生・当院実習生・登録医療機関職員など |
図書 | 約8,000冊(各科の希望などにより毎年100冊ほど受入) |
雑誌 | 約3,000誌(冊子体・オンラインジャーナルの合計) |
データベース 電子ジャーナル | 医中誌Web、PubMed、Ovid Medline、ProQuest、最新看護索引Web、ClinicalKey、UpToDate、MedicalFinder、今日の診療イントラネット版、電子ブックなど |
加盟団体 | 日本病院ライブラリー協会 特定非営利活動法人 日本医学図書館協会 |
連絡先 | 電話 03-3269-8111(代表) FAX 03-3260-8640 |
病院図書室が整備され、職員が資料を有効活用することにより、患者さまへの診療に役立てていただきたいと願っています。
1日平均入室者数 | 100名(時間外20名) |
---|---|
図書・雑誌貸出数 | 年間約1,500回 |
図書・雑誌複写数 | 年間約3,500回 |
文献相互貸借 | 年間約400件 |
図書室ホームページアクセス数 | 年間約10,000回 |
患者さまご自身で病気や検査や薬のことを調べることができる「医療情報ライブラリー」が、外来に設置されています。
閲覧・複写・文献検索などが利用できます。